お知らせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 室長のつぶやき
  4. 東京大学世界第26位 過去最高位

東京大学世界第26位 過去最高位

「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は10月9日、2026年度版世界大学ランキングを発表した。前年度東京大学は28位だったのに対し、今年度は2ポイント上昇し過去最高の26位となった。100位以内には京都大学も61位に入り、世界のトップ入りとなった。

1位は10年連続でイギリスのオックスフォード大学であった。アジア圏において1位を獲得したのは中国の清華大学で、世界順位は12位であった。

上位10校は前年度と同じ顔ぶれで、アメリカとイギリスの2か国が占めた。そのうちアメリカは7校が占めていることに注目できる。

日本では、100位には入らなかったが、東北大学が103位と健闘した。昨年は120位であった東北大学は、昨年11月政府が10兆円規模の大学ファンド運用益を集中配分する「国際卓越研究大学」の第1号に認定されたことが評価されたと思われる。これによりすでに154億円の助成を受けており、次世代放射光施設「ナノテラス」を中核に産学連携研究が活発化している。国際的に活躍する研究者を今後5年間で約500人採用するなど、世界トップレベルの研究大学に向けて改革が進んでいるのが現状だ。

100位には入らなかったが、151位の大阪大学にも、今後頑張ってもらいたいところである。

 

2026年 世界大学ランキング一覧

1位  オックスフォード大学        イギリス

2位  マサチューセッツ工科大学       アメリカ

3位  プリンストン大学           アメリカ

3位  ケンブリッジ大学           イギリス

5位  ハーバード大学            アメリカ

5位  スタンフォード大学          アメリカ

7位  カリフォルニア工科大学        アメリカ

8位  インペリアルカレッジ・ロンドン   イギリス

9位  カリフォルニア大学バークレー校  アメリカ

10位 エール大学             アメリカ

関連記事